トップページ > 広報一覧
広報一覧
令和元年度 DCC(国際感染症センター)における広報活動 | ||||
---|---|---|---|---|
No. | 媒体 | 取材会社 | 放映・掲載紙(誌)等 | 取材内容等 |
1 | 新聞 | 読売新聞 | 教えて!ヨミドック | 海外旅行前の予防接種 |
2 | ウエブ | 日経DUAL編集部 | 夏場の食中毒について | |
3 | ウエブ | ハフポスト | マスギャザリング状況下における「感染症」の流行について | |
4 | TV | 朝日放送テレビ | 「おはよう朝日です」 | 風疹の症状写真 |
5 | ケーブルTV | 藤沢市保健所 | 藤沢市広報番組「カラフルふじさわ」 | 風疹の症状写真 |
6 | TV | NHK | NHK「きょうの健康」 | 国際的な感染症の研究・臨床の状況 |
7 | 新聞 | 読売新聞 | エボラ出血熱について | |
8 | ラジオ | TOKYO FM | 「スカイロケットカンパニー」ニュースコーナー | ボランティアが被災地で活動する際の感染症予防の注意点 |
9 | ラジオ | TOKYO FM | 「ONE MORNING」 | 台風・洪水後に気をつけるべき感染症とその対策 |
10 | 雑誌 | 東洋経済新報社 | 東洋経済 | 洪水被害後の感染症予防について |
11 | 新聞 | 読売新聞 | 多剤耐性アシネトバクターの院内感染防御について | |
12 | TV | 九州朝日放送 | 「とっても健康らんど」 | 風疹の症状写真 |
13 | 通信社 | 共同通信 | 新型コロナウイルス感染症について | |
14 | 新聞 | 朝日新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
15 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
16 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
17 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
18 | 新聞 | 日本経済新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
19 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
20 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
21 | 新聞 | 朝日新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
22 | TV | テレビ東京 | 新型コロナウイルス感染症について | |
23 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
24 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
25 | 新聞 | 朝日新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
26 | 新聞 | 読売新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
27 | 新聞 | 産経新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
28 | TV | フジテレビ | 新型コロナウイルス感染症について | |
29 | 雑誌 | 文藝春秋 | 新型コロナウイルス感染症について | |
30 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
31 | ウエブ | ダイヤモンドオンライン | 新型コロナウイルス感染症について | |
32 | 新聞 | 日本経済新聞社 | 新型コロナウイルス感染症について | |
33 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
34 | 新聞 | 毎日新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
35 | ラジオ | 文化放送 | 新型コロナウイルス感染症について | |
36 | 新聞 | 朝日新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
37 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
38 | 雑誌 | 女性自身 | 新型コロナウイルス感染症について | |
39 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
40 | 雑誌 | 小学館 | 新型コロナウイルス感染症について | |
41 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
42 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
43 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
44 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
45 | 新聞 | 西日本新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
46 | 新聞 | 東京新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
47 | 通信社 | 共同通信 | 新型コロナウイルス感染症について | |
48 | TV | 日本テレビ | 新型コロナウイルス感染症について | |
49 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
50 | 通信社 | 時事通信 | 新型コロナウイルス感染症について | |
51 | 新聞 | 日本経済新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
52 | 新聞 | 読売新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
53 | TV | BSテレ東 | 新型コロナウイルス感染症について | |
54 | 新聞 | 西日本新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
55 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
56 | 新聞 | 朝日新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
57 | 雑誌 | 文藝春秋 | 新型コロナウイルス感染症について | |
58 | 雑誌 | 文藝春秋 | 新型コロナウイルス感染症について | |
59 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
60 | 新聞 | 東京新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
61 | 雑誌 | 日経BP社 | 新型コロナウイルス感染症について | |
62 | TV | 読売テレビ | 新型コロナウイルス感染症について | |
63 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
64 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
65 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
66 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
67 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
68 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
69 | 新聞 | 毎日新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
70 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
71 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
72 | TV | 日本テレビ | 新型コロナウイルス感染症について | |
73 | TV | 読売テレビ | 新型コロナウイルス感染症について | |
74 | TV | 読売新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
75 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
76 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
77 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
78 | TV | 読売テレビ | 新型コロナウイルス感染症について | |
79 | 通信社 | 共同通信 | 新型コロナウイルス感染症について | |
80 | ウエブ | バズフィード | 新型コロナウイルス感染症について | |
81 | TV | フジテレビ | 新型コロナウイルス感染症について | |
82 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
83 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
84 | TV | フジテレビ | 新型コロナウイルス感染症について | |
85 | 通信社 | 共同通信 | 新型コロナウイルス感染症について | |
86 | TV | 読売テレビ | 新型コロナウイルス感染症について | |
87 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
88 | TV | BS-TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
89 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
90 | TV | フジテレビ | 新型コロナウイルス感染症について | |
91 | TV | フジテレビ | 新型コロナウイルス感染症について | |
92 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
93 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
94 | 新聞 | 朝日新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
95 | ラジオ | ABC Radio Current Affairs | 新型コロナウイルス感染症について | |
96 | TV | CNN | 新型コロナウイルス感染症について | |
97 | ウエブ | 北京財新国際ニュース | 新型コロナウイルス感染症について | |
98 | 通信社 | AFP | 新型コロナウイルス感染症について | |
99 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
100 | 新聞 | 日本経済新聞社 | 新型コロナウイルス感染症について | |
101 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
102 | 新聞 | 東京新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
103 | 新聞 | 中日新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
104 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
105 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
106 | 新聞 | 読売新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
107 | 新聞 | 産経新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
108 | 通信社 | 時事通信社 | 新型コロナウイルス感染症について | |
109 | 通信社 | 共同通信社 | 新型コロナウイルス感染症について | |
110 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
111 | 雑誌 | 家庭画報 | 新型コロナウイルス感染症について | |
112 | 新聞 | 毎日新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
113 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
114 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
115 | TV | NHK | 新型コロナウイルス感染症について | |
116 | TV | 株式会社NEXTEP | 新型コロナウイルス感染症について | |
117 | 雑誌 | 朝日新聞出版 | 新型コロナウイルス感染症について | |
118 | TV | 株式会社テレバイダー・エンタテインメント | 新型コロナウイルス感染症について | |
119 | 新聞 | 朝日新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
120 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
121 | TV | テレビ朝日 | 新型コロナウイルス感染症について | |
122 | 新聞 | 公明新聞 | 新型コロナウイルス感染症について | |
123 | TV | TBS | 新型コロナウイルス感染症について | |
平成30年度 DCC(国際感染症センター)における広報活動 | ||||
No. | 媒体 | 取材会社 | 放映・掲載紙(誌)等 | 取材内容等 |
1 | TV | 株式会社NHKエンタープライズ | NHK「きょうの健康」 | 風疹の症状写真 |
2 | 新聞 | 読売新聞東京本社編集局医療部 | 読売新聞紙面 | 麻疹について |
3 | WEB | ダイヤモンド社 ダイヤモンド・オンライン編集部 | ダイヤモンド・オンライン(DOL) | 平成を揺るがした日本の新興・再興感染症 |
4 | 通信社 | 共同通信社文化部 | 風疹の特徴や注意すべき点 | |
5 | TV | NHKプラネット北海道 | NHK「ひるまえナマら!北海道」 | 風疹の特徴や注意すべき点 |
6 | TV | TOKYO MX 報道情報局 | ニュース番組「TOKYO MX NEWS」 | 猛威をふるう風疹について |
7 | WEB | Wedge編集部 | http://wedge.ismedia.jp/ | 風疹の対策や問題点について |
8 | 新聞 | 読売新聞東京本社 編集局医療部 |
「読売新聞」紙面 | 風疹について |
9 | TV | 毎日放送報道局 | 関西ローカルの生活情報番組「ちちんぷい」 | 風疹の症状写真 |
10 | TV | 株式会社テレビ朝日 | 「スーパーJチャンネル 土曜」 | 麻疹について |
11 | 情報誌 | 凸版印刷株式会社 | 小児科医療定期情報誌「そんりーさ」 | 風疹の完全抑制に向けて求められる実効性のある対策とは |
12 | TV | TBSテレビ | TBSテレビ 「ビビット」 | 風疹の症状写真 |
13 | TV | 讀賣テレビ放送株式会社 | 情報スポーツ局情報番組「す・またん!&ZIP!」 | 風疹の症状写真 |
14 | TV | 株式会社テレビ信州 | 「報道ゲンバFace」 | 風疹の症状写真 |
15 | 新聞 | 中日新聞名古屋本社 編集局生活部 | 中日新聞紙面 | ワクチン接種を含めた予防策について 国際化を背景にしたインフルエンザ感染の近年の状況など |
16 | TV | NHK(北海道) | NHK「ほっとニュース北海道」 | 風疹の症状写真 |
17 | TV | NHK千葉放送局 | 「首都圏ネットワーク」などNHKニュース | 風疹の感染拡大を受けて、企業での取り組みについて |
18 | TV | 日本テレビ放送網株式会社 報道局 ライブソリューション部 | 「Oha!4 NEWS LIVE」 | 風疹の症状写真 |
19 | 雑誌 | 小学館「ベビーブック」 | 「ベビーブック」 | 感染症の予防とホームケアについて |
20 | TV | ケーブルテレビ徳島株式会社 番組制作部 | 情報番組「らぶ!らぶ!徳島」 | 風疹の症状写真 |
21 | TV | 東京メトロポリタンテレビジョン株式会社 報道局報道部 | 「TOKYO MX NEWS」 | 風疹の症状写真 |
22 | TV | NHK名古屋放送局 報道部 | 東海地方ローカルニュース「まるっと」 | 風疹について |
23 | TV | NHKエデュケーショナル 科学健康部 | 感染症について、日本の現状や今後の課題 | |
24 | TV | NHK首都圏放送センター NHK報道局 科学・文化部 |
「首都圏ネットワーク」 「NHKニュース845」 「NHKニュース7」内 |
風疹の症状写真 |
25 | TV | NHK首都圏放送センター | NHK「首都圏ネットワーク」 | 風疹の症状写真 |
26 | 雑誌 | 日経BP社 日経メディカル | 「日経メディカル」 | 風疹の診療のポイント、特に成人患者の場合について |
27 | イベント | アース製薬株式会社 マーケティング総合企画本部 |
セミナー資料掲載写真 | デング熱、ジカ熱の症例写真提供 |
28 | TV | 株式会社テレビ信州 報道制作局報道部 |
「報道ゲンバFace」 | 風疹の症状写真 |
29 | TV | OAB大分朝日放送 報道制作局 報道部 |
「SJおおいた」 | 風疹の症状写真 |
30 | TV | (株)NHKエデュケーショナルこども幼児部 | 「すくすく子育て」 ~感染症の基礎知識・ホームケア(仮題)~ | 基本的な育児情報提供 |
31 | TV | 千代田ラフト(NHKの番組の制作会社) | NHK「TVシンポジウム ねこと健やかに暮らす」 | 動物由来の感染症(SFTS、ウルセランス菌)について |
32 | 雑誌 | 小学館『ベビーブック』 | 1~3歳児向け月刊誌『ベビーブック』付録育児情報誌『Café BB』 | 大人が感染症の予防を心がけることの重要性や子育て世代に役立つトピック |
33 | TV | NHK報道局科学・文化部 | NHK | 耐性淋菌について |
34 | イベント | エムスリー株式会社 m3.com編集 | イベント資料 | 感染症内科 研修医向け「感染症ワークショップ」 |
35 | 新聞 | 日刊ゲンダイ | 「日刊ゲンダイ」健康面 「人生100年時代を支える注目の医療」 |
輸入感染症の対策について |
36 | 雑誌 | 小学館『ベビーブック』 | 1~3歳児向け月刊誌『ベビーブック』付録育児情報誌『Café BB』 | インフルエンザ&冬の感染症について |
37 | 社内報 | アース製薬株式会社 マーケティング総合企画本部 |
アース製薬社内報 | 虫媒介感染症 |
38 | TV | 北海道テレビ放送 | 北海道テレビ「医TV」 | ジカウィルス・デングウィルス |
39 | 新聞 | 朝日新聞(科学医療部) | 朝日新聞紙面 | 食中毒などこの時期の感染症への備えや、治療などについて |
40 | WEB | BuzzFeed Japan | https://www.buzzfeed.com/jp | 素手でにぎるおにぎりの食中毒リスクについて |
41 | 雑誌 | (株)風讃社 ひよこクラブ編集部 | 「ひよこクラブ」 | 麻疹の流行状況や麻疹の怖さについて そのほか輸入感染症の状況や症例、 予防のためにできること |
42 | 通信社 | 共同通信社 | 「暮らしアイ」 | 保育園での紙おむつ持ち帰りについて |
43 | 新聞 | 東京新聞特別報道部 | 東京新聞「こちら特報部」 | 沖縄を中心としたはしかの流行について |
44 | TV | 北海道テレビ放送 | 北海道テレビ「医TV」 | 夏の季節に注意が必要な「蚊媒介感染症」について |
45 | イベント | 新宿区健康部保健予防課 | 「医療保健政策区市町村包括補助事業事例発表会」5月10日開催 | 「新宿区の新型インフルエンザ等対策について」資料 |
46 | TV | NHKネットワーク報道部 | はしかの感染拡大にともない、対策をとる必要性 | |
47 | 公開資料 | アース製薬株式会社 マーケティング総合企画本部 |
虫媒介感染症のリスクに関して | |
48 | イベント | 順天堂大学医学部 感染制御科学/総合診療科 |
DCCでの事前研修 | 熱帯医学研究会学生 研修 熱帯病総論 (マラリアを中心に)・結核・HIV感染症総論 タイにおけるHIV感染症の現状と社会的課題 |
平成29年度 DCC(国際感染症センター)における広報活動 | ||||
No. | 媒体 | 取材会社 | 放映・掲載日等 | 取材内容等 |
1 | 雑誌 | 東北大学ベンチャーパートナーズ(株) | 東北大学ベンチャーパートナーズ | 新興国の感染症等 |
2 | WEB | 日経メディカル | 日経メディカル Online | 抗微生物薬適正使用の手引き |
3 | WEB | ダイヤモンド | ダイヤモンドオンライン | 大型連休に向け、海外旅行で気をつけたい感染症について |
4 | 新聞 | 産経新聞 | 産経新聞 | 耐性菌について |
5 | 新聞 | 朝日新聞 | 朝日新聞 | エボラ出血熱について |
6 | WEB | ヤフー | ヤフーニュース | 梅毒について |
7 | TV | NHK | NHKニュース | 耐性菌を巡る高齢者施設の抗菌薬使用のサーベイランス事業について |
8 | TV | テレビ東京 | 「夕方サテライト」 | 抗菌薬の手引きについて |
9 | 雑誌 | 日経BP社 | 日経メディカル | HPVワクチン接種風景撮影 |
10 | 新聞 | メディカルトリビューン | 時事通信社と契約のある全国の新聞 | 蚊媒介感染症について |
11 | ラジオ | NHKラジオ | 「先読み!夕方ニュース」 | マダニによる感染症について |
12 | 雑誌 | 光文社 | 女性自身 | 大腸菌について |
13 | ラジオ | NHKラジオ | 「先読み夕方ニュース」 | 急増する梅毒の危険性について |
14 | 新聞 | 毎日新聞 | 毎日新聞 WEB | マダニなどが媒介するリケッチア症について |
15 | 雑誌 | (株)メドレー | 抗菌薬チェッカー | 抗菌薬適正使用について |
16 | 雑誌 | (株)メドレー | 抗菌薬チェッカー | 抗菌薬適正使用について |
17 | 雑誌 | メディカルトリビューン | メディカルトリビューン | ジカ熱について |
18 | TV | 日本テレビ | 「ニュースエブリ」 | 風疹の画像提供 |
19 | ラジオ | NHKラジオ | 「マイあさラジオ」 | 薬剤耐性菌について |
20 | 雑誌 | 保健同人社 | 「みんなの健康ライブラリー」 | 薬剤耐性危機について |
21 | 日本ベクトン・ディッキンソン(株) | パネルディスカッション参加 | 薬剤耐性 (AMR)アクションプランについて | |
22 | TV | フジテレビ | 「その原因、Xにあり」 | 耐性菌について |
23 | (株)じほう | 第6回NCGM外国人診療実践講座 | 外国人診療実践講座 | |
24 | TV | NHK | 教育テレビ「すくすく子育て」 | 予防接種について |
25 | 雑誌 | 日本医事新報社 | 日本医事新報 | 抗菌薬の適正使用に関する特集 |
平成28年度 DCC(国際感染症センター)における広報活動 | ||||
No. | 媒体 | 取材会社 | 放映・掲載日等 | 取材内容等 |
1 | 新聞 | 読売新聞 | 読売新聞紙面 | 中南米に流行 ジカ熱 五輪控え感染飛び火警戒 |
2 | 新聞 | 日本経済新聞 | 日本経済新聞紙面 | ここまででわかったジカ熱 |
3 | ラジオ | NHK | NHKラジオ | 蚊とダニが媒介する感染症 |
4 | TV | TBS | 報道特集 | オリンピックと感染症について |
5 | mediphone | 医療通訳サービス | ||
6 | 通信 新聞 |
共同通信社 静岡新聞 |
静岡新聞紙面 | 「ジカ熱」「デング熱」感染を媒介、夏の蚊対策万全に |
7 | 通信 新聞 |
共同通信社 宮崎新聞 |
宮崎新聞紙面 | ジカ熱、デング熱ご用心 |
8 | 通信 新聞 |
共同通信社 秋田さきがけ |
秋田さきがけ新聞紙面 | 発生源絶ち感染症防ぐ 「蚊」対策専門家に聞く |
9 | 通信 新聞 |
共同通信社 福島民報 |
福島民報紙面 | ジカ熱、デング熱に要注意 「蚊」対策で感染症予防 |
10 | ラジオ | TBSラジオ | 生島ヒロシのおはよう一直線 | 日本も他人事じゃない!ジカ熱のリスク |
11 | 通信 新聞 |
共同通信社 愛媛新聞 |
愛媛新聞紙面 | ジカ熱・デング熱を媒介 「蚊」対策で感染症予防 |
12 | 通信 新聞 |
共同通信社 山陰中央新報 |
山陰中央新報 | ジカ熱・デング熱 「蚊」対策で感染症予防 |
13 | 通信 新聞 |
共同通信社 日本海新聞 |
日本海新聞 | 防ごう!ジカ熱、デング熱 蚊に刺されない工夫を |
14 | 通信新聞 | 共同通信社 大阪日日新聞 |
大阪日日新聞紙面 | 防ごう!ジカ熱、デング熱 蚊に刺されない工夫を |
15 | 通信 新聞 |
共同通信社 埼玉新聞 |
埼玉新聞紙面 | 「蚊」対策で感染症予防 |
16 | 通信 新聞 |
共同通信社 長崎新聞 |
長崎新聞紙面 | 「蚊」対策で感染症予防 ジカ熱やテング熱に注意 |
17 | 通信 新聞 |
共同通信 新潟日報 |
新潟日報紙面 | 防ごうジカ熱・デング熱 蚊に刺されない工夫を |
18 | 雑誌 | (株)風讃社 | 「たまごクラブ」2016年8月号 | 「ジカ熱」は日本の妊婦も警戒すべきなの? |
19 | 通信 新聞 |
共同通信社 信濃毎日新聞 |
信濃毎日新聞紙面 | ジカ熱、デング熱感染症「蚊」対策で防ごう |
20 | 通信 新聞 |
共同通信社 茨城新聞 |
茨城新聞紙面 | ジカ熱、デング熱対策 蚊に刺されぬ工夫を |
21 | 通信 新聞 |
共同通信社 神奈川新聞 |
神奈川新聞紙面 | 防ごうジカ熱・デング熱 「蚊」対策で感染症予防 |
22 | 通信 新聞 |
共同通信社 山陽新聞 |
山陽新聞紙面 | ジカ熱、デング熱防ごう 感染媒介の蚊対策を |
23 | 通信 新聞 |
共同通信社 岐阜新聞 |
岐阜新聞紙面 | 「蚊」対策で感染症予防 ジカ熱やテング熱、媒介の恐れ |
24 | 新聞 | 朝日新聞 | 朝日新聞朝刊生活面 | テング熱について |
25 | 雑誌 | 小学館 | 女性セブン | 敵の弱点はここだ でも大丈夫!そう、私は蚊に嫌われる女 |
26 | 新聞 | 日経新聞 | 私見卓見 | 途上国の感染症制圧へ体制支援を |
27 | ラジオ | TBSラジオ | 生島ヒロシのおはよう一直線 | 真の感染症 |
28 | WEB | (株)ソーシャライズ | 時事メディカル | 海外旅行は帰国後の体調に注意= ジカ熱はパートナーへの感染防止を。 |
29 | 新聞 | 毎日新聞 | 毎日新聞紙面 | 予防接種の不平等 |
30 | ラジオ | TBSラジオ | 森本毅郎スタンバイ | 幕張メッセのコンサート会場でも! 「はしか」は増えている? |
31 | TV | テレビ東京 | 「世界なぜそこに?日本人」 | デング熱についてナレーション原稿の校正 |
32 | 雑誌 | Buzz Feed Japan | Buzz Feed Jaqpan | はしか流行、ワクチン不徹底世代が絶対に注意すべきこと 26~39歳は特に危険 |
33 | 雑誌 | 朝日新聞出版 | アエラ 9/12発売号 | はしか流行の兆し 谷間の若年層は要注意 |
34 | TV | NHK | 「あさイチ」 | 麻疹流行 |
35 | ラジオ | FM富士 | Yes! Morning 水曜日 | 麻疹の流行と対策について |
36 | 雑誌 | 朝日新聞出版 | アエラ | デキる課長のコミュニケーション【部下編】 「見てくれてる」実感が成果につながる |
37 | テレビ | NHK | クローズアップ現代 | 再興感染症の脅威 |
38 | 雑誌 | 文藝春秋 | 週刊文春 | 飲んではいけない薬 |
39 | 雑誌 | 健康情報誌「ヘルシスト」最新版 現代の感染症対策 | 現代によみがえった「はしか」の傾向と対策 | |
40 | 新聞 | 朝日新聞 | 朝日新聞紙面 | 患者を生きる 「感染症の怖さ 自身の体験ふまえ伝える」 |
41 | サラヤ(株) Medical Saraya |
専門家に聞く!感染対策A to Z 「薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン」 |
||
42 | 新聞 | 東京新聞 | 東京新聞紙面 | 会社で集団予防接種 仕事休まなくても 職場感染を予防 |
43 | TV | NHK | 「あさイチ」 | あなたも危ない「スーパー耐性菌」薬のその飲み方に原因 |
44 | 新聞 | 日経産業新聞 | 日経産業新聞 生活・サービス面 | 医療現場の困りごと共有 酸素マスク 口のケアしにくい 心電図検査 コード絡まり危険 都・医工連携へ病院で発表会 |
45 | TV | テレビ朝日 | 「グッド!モーニング」 | 薬剤耐性について |
46 | 新聞 | 日本経済新聞 | 日経新聞 NIKKEIプラス1 | 東南ア旅行、ジカ熱にご用心 妊婦はしっかり防御を |
47 | WEB | 日経Gooday | 名医が解説!最新治療トレンド 「インフルエンザ」 | |
48 | WEB | Buzz Feed Japan | 牛乳パックを活用! 家庭でノロウイルスを広げない 感染症の専門家がアドバイス |
|
49 | 新聞 | 毎日新聞 | 毎日新聞紙面 | 感染症にならない・負けない・広げない・まずは体力つくり |
50 | 雑誌 | 光文社 | 女性自身 | 風邪で飲む抗生物質は「DU」になっている |
51 | 新聞 | 朝日新聞 | 朝日新聞医療面 | 耐性菌身近な病気でも |
52 | JIGH | 外国人患者の医療ニーズについて | ||
53 | TV | テレビ朝日 | テレビ朝日 東京サイト | 感染症にご用心 「デング熱・ジカ熱」 |
54 | TV | NHK | 総合診療医ドクターG | 総合診療医ドクターG |
55 | 雑誌 | (株)じほう | 薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン | |
56 | 新聞 | 朝日新聞 | 朝日新聞紙面 | 麻疹の予防について(仮) |
57 | 通信 | 共同通信社 | 外国人との共生 | |
58 | TV | NHK | クローズアップ現代+ | 国民健康保険を悪用する外国人の実態について(仮) |
59 | 雑誌 | リクルートドクターズキャリア4月号 | 医療機関に求められる外国人受け入れ体制について | |
60 | TV | NHK | クローズアップ現代+ | 日本の公的保険制度で治療する外国人について |
61 | (株)ライズファクトリー | ジカウイルス感染症について | ||
62 | 新聞 | 産経新聞社 | 夕刊フジ | ワクチン接種について |
63 | TV | NHK | 黄熱病について | |
64 | TV | 日本テレビ | ジカウイルス感染症 | |
65 | 新聞 | 株式会社メディアアトリエ | 海外の新聞紙面 | アフリカにおけるエボラウイルスの問題点、対策などについて |
66 | TV | TBS | あさチャン | 麻疹の注意喚起について |
67 | 新聞 | 読売新聞 | 読売新聞紙面 | 日本の公的保険制度で治療する外国人について |
平成27年度 DCC (国際感染症センター)における広報活動 | ||||
No. | 媒体 | 取材会社 | 放映・掲載日等 | 取材内容等 |
1 | TV | 日本テレビ | 未定 | 感染症について |
2 | 雑誌 | 中央公論社 | 月刊「中央公論」6月号(5月10日発売) | エボラ出血熱について |
3 | TV | NHK | 未定 | 風邪、手足口病、インフルエンザ等の感染症について |
4 | 雑誌 | 朝日新聞出版 | 週刊朝日 | テング熱など蚊媒介感染症について |
5 | TV | NHK | 総合テレビニュース、国際報道2015 | エボラ出血熱について |
6 | 新聞 | 毎日新聞 | 毎日新聞紙面 | テング熱について |
7 | TV | 日本テレビ | 未定 | 「感染症」の画像提供依頼 |
8 | TV | フジテレビ | 未定 | サル痘について |
9 | 新聞 | 朝日新聞 | 朝日新聞記事に掲載 | 既存薬の「エボラ出血熱治療」への転用について |
10 | 通信社 | 共同通信 | 未定 | 中東呼吸器症候群(MERS)について |
11 | WEB | 株式会社ケアネット | ケアネット・ドットコム | リンゴ病、手足口病について |
12 | TV | フジテレビ | 未定 | 中東呼吸器症候群(MERS)について |
13 | ラジオ | NHKラジオ | NHKラジオ第一「先読み!夕方ニュース」 | 中東呼吸器症候群(MERS)、コロウイルスについて |
14 | TV WEB | 株式会社テレアックスオン | 広島テレビ、BS日テレ、番組HP、hulu (7月中放送予定) | 蚊媒介感染症、テング熱、日本脳炎について |
15 | 新聞 | 韓国「東亜日報」 | 韓国「東亜日報」紙面 | |
16 | 雑誌 | 光文社 | 韓国で流行しているMERSの感染経路、初期症状、感染予防の注意点について | |
17 | TV | NHK | クローズアップ現代 | MERS感染拡大について |
18 | 通信 | AFP通信 | MERSコロナウィルスの予防方にういて | |
19 | TV | NHK | 国際報道2015 | MERSコロナウィルスについて |
20 | TV | NHK | NHKニュース | MERSコロナウィルスの治療について |
21 | WEB | 日本科学未来館 | 日本科学未来館 | MERSについて |
22 | TV | NHK | NHK | 育児情報提供する番組内で感染症について |
23 | 新聞 | 読売新聞 | 読売新聞紙面 | MERSについて |
24 | TV | MXテレビ | 東京MXテレビ | テング熱について |
25 | 新聞 | (株)市民タイムス | (株)市民タイムス | 信州大学に長野県内で4か所目となる渡航者ワクチン外来が開設された。渡航者の感染症対策について。 |
26 | 通信 | 共同通信 | 共同通信 | 夏休みを迎えるにあたり、海外旅行における感染症対策について |
27 | 新聞 | 毎日新聞 | 毎日新聞紙面 | 夏休みを迎えるにあたり、海外での感染症への注意を呼び掛ける |
28 | TV | NHK | NHK | 国立感染症研究所におけるBSL4施設の稼働合意について |
29 | 雑誌 | 日刊現代 | 日刊現代 | 海外旅行で気を付けるべき動物由来感染症について |
30 | TV | NHK | 総合診療医・ドクターG | 研修医教育や総合診療の必要性 |
31 | 雑誌 | 講談社 | 梅毒について | |
32 | TV | NHK | 薬剤耐性菌について | |
33 | WEB | ドワンゴ | ドワンゴ | 性感染症のリスクについて |
34 | 雑誌 | (株)クリニックマガジン | クリニックマガジン | 発熱性好中球減少症について |
35 | 雑誌 | 講談社 | フライデー | ジカ熱について |
36 | TV | テレビ東京 | ワールドビジネスサテライト | ジカ熱について |
37 | 新聞 | 日本経済新聞 | 日本経済新聞紙面 | イスラム教徒に対応するため、ハラル病院食やお祈りの部屋を設ける |
38 | 通信 | 共同通信社 | イスラム教徒の患者対応とハラル病院食 | |
39 | 雑誌 | 日経BP社 | イスラム教徒の患者対応とハラル病院食 | |
40 | TV | 日本テレビ | ニュースエブリ | 外国人患者受け入れ態勢について |
41 | 新聞 | 日本経済新聞 | イスラム教徒に対応するため、ハラル病院食やお祈りの部屋を設ける | |
42 | 雑誌 | 日経BP社 | ハラル食への対応や国際化への取り組み | |
43 | TV | テレビ朝日 | 外務省がブラジル渡航者へ注意喚起を行っている「ジカ熱」について | |
44 | WEB | エムスリー(株) | イスラム教徒の患者対応とハラル病院食 | |
45 | TV | NHK | ジカ熱について | |
46 | TV | 日本テレビ | NEWS ZERO | ジカ熱について |
47 | 新聞 | 読売新聞 | 読売新聞紙面 | ジカ熱について |
48 | TV | TBS | ひるおび! | ジカ熱について |
49 | TV | 日本テレビ | 真相報道バンキシャ! | ジカ熱について |
50 | TV | TBS | 外国人医療実践講座について | |
51 | 雑誌 | 日経BP社 | 日経ヘルス | ジカ熱の日本での感染拡大の可能性と予防法 |
52 | TV | NHK | 国内の症例が3例という「ジカ熱」について | |
53 | TV | TBS | 国際感染症センターが主催する「ジカ熱」についてのセミナーを取材 | |
54 | TV | NHK | 国際感染症センターが主催する「ジカ熱」についてのセミナーを取材 | |
55 | 新聞 | 毎日新聞 | ジカ熱について | |
56 | TV | テレビ朝日 | ジカ熱について | |
57 | TV | NHK | 「一病院におけるB型肝炎の劇症化例の多発」について | |
58 | 雑誌 | 日経BP社 | 予防接種基礎講座より、予防接種に関する最新情報を取材 | |
59 | 新聞 | 日本経済新聞 | 日本経済新聞紙面 | イスラム教徒の患者対応について、プレイヤールームの開設の取り組み等 |
60 | TV | NHK | あさイチ | 抗菌薬などが効かなくなる薬剤耐性菌について |
61 | 雑誌 | 世界文化社 | ジカ熱について | |
62 | 雑誌 | 日経BP社 | 薬局、薬剤師向けに「ジカ熱」について注意すべき点等を相談者への回答という形で掲載 | |
63 | 新聞 | 読売新聞 | 読売新聞紙面 | 「ジカ熱」や「テング熱」について、主な症状、赤ちゃんの小頭症との関係、最近の世界の研究で分かってきた新たな知見、流行地への旅行者が心がける事等。 |
平成26年度 DCC(国際感染症センター)における広報活動 | ||||
No. | 媒体 | 取材会社 | 放映・掲載日等 | 取材内容等 |
1 | 雑誌 | 株式会社研友企画出版 | 健康保険加入者向け小冊子「すこやかファミリー」臨時増刊号に掲載 | 「家族みんなで夏の感染症&食中毒を防ごう」 |
2 | 雑誌 | 株式会社予防健康社 | 「ばらんす」夏号(2015年6月15日5発行)に掲載 | デング熱をはじめとする蚊でうつる感染症対策 |
3 | 雑誌 | 株式会社じほう | 臨床検査専門紙「The Medical & Test Journal」(2月11日号)に掲載 | 微生物+薬剤耐性遺伝子の同時検出による迅速診断について |
4 | TV | 香港フェニックステレビ | 弊社テレビニュース番組にて放送(2015年1月27日放送) | 今年のインフルエンザ流行の特徴と集団感染を防ぐ対策について |
5 | WEB | 日経BP社 | 日経メディカルOnlineにて掲載予定 | 予防接種基礎講座の取材 |
6 | - | 日本テレビ | 未定 | 予防接種基礎講座の取材 |
7 | - | 朝日新聞社 | 未定 | 予防接種基礎講座の取材 |
8 | - | 日本経済新聞社 | 未定 | 予防接種基礎講座の取材 |
9 | TV | NHKエデュケーショナル | 日本医師会市民公開講座ならびに後日NHKEテレTVシンポジウムにて放送 3月15日(日曜日) | |
10 | TV | 株式会社ダイナマイト レボリューション カンパニー | TBSテレビ「駆け込みドクター!運命を変える健康診断」にて放送予定(2015年2月1日) | 「人食いバクテリア」について。感染経路、症状、対策方法など |
11 | TV | 株式会社ドキュメンタリージャパン | 毎日放送(TBS系列)「情熱大陸」にて(2015年4月5日放送予定) | 感染症対策現場の今 |
12 | 新聞 | 株式会社電通パブリックリレーションズ | 産経新聞記事に掲載(1月上旬から下旬) | インフルエンザ対策等に関すること |
13 | 新聞 | 株式会社電通パブリックリレーションズ | 毎日新聞記事に掲載(2月下旬) | インフルエンザ対策等に関すること |
14 | TV | NHK | NHK・Eテレ(教育テレビ)「すくすく子育て」2015年3月7日放送 | 「家族で考える予防接種(仮題)」 |
15 | 雑誌 | 株式会社電通 | 政府発行 対外的発信広報誌『We Are Tomodachi Winter 2014』に掲載 | エボラ出血熱について |
16 | 雑誌 | 有限会社スタジオ・ジップ | 書籍(ムック)に掲載(2015年2月4日 刊行予定) | エボラ出血熱について |
17 | ラジオ | NHK | NHKラジオ第1放送 私も一言 夕方ニュース 夕方ホットトーク 2015年12月1日 | エボラ出血熱について |
18 | WEB | 日本医師会 | 医療安全推進者ネットワーク「最新動向」http://www.medsafe.net/recent/index.htmlのサイトで発表 | エボラ出血熱について |
19 | TV | NHK | 11月25日 エボラ出血熱の流行から学ぶ感染症対策研修会の取材 |
|
20 | 新聞 | 毎日新聞社 | 11月25日 エボラ出血熱の流行から学ぶ感染症対策研修会の取材 |
|
21 | TV | テレビ朝日 | BS朝日「鳥越俊太郎 医療の現場!」2015年1月18日(日曜日) 10時00分から | エボラ出血熱について |
22 | WEB | 日経BP社 | 日経メディカル Onlineまたは日経メディカル(雑誌) | 11月25日 エボラ出血熱の流行から学ぶ感染症対策研修会の取材 |
23 | 新聞 | 朝日新聞 | 11月25日 エボラ出血熱の流行から学ぶ感染症対策研修会の取材 |
|
24 | TV | NHK | NHK「クローズアップ現代」11月26日(水曜日) | エボラ出血熱について |
25 | WEB | 日本科学未来館 | ネットTV「ニコニコ生放送」で放送 | エボラ出血熱について |
26 | WEB | 日本科学未来館 | 日本科学未来館科学コミュニケーターブログの記事として掲載 http://bolog.miraikan,go.jp/ | 第一種感染症指定医療機関対象の感染症対策研修会の取材 |
27 | 新聞 | 日本経済新聞社 | 日本経済新聞(朝刊または夕刊) | 第一種感染症指定医療機関対象の感染症対策研修会の取材 |
28 | 新聞 | 読売新聞社 | 未定 | 第一種感染症指定医療機関対象の感染症対策研修会の取材 |
29 | 新聞 | 読売新聞社 | 読売新聞朝刊 | 第一種感染症指定医療機関対象の感染症対策研修会の取材 |
30 | 新聞 | 毎日新聞社 | 毎日新聞紙面 | 第一種感染症指定医療機関対象の感染症対策研修会の取材 |
31 | TV | NHK | 11月13日ニュース7(NHK総合19時から) | 第一種感染症指定医療機関対象の感染症対策研修会の取材 |
32 | 雑誌 | 株式会社ニュートンプレス | 11月26日発売予定『Newton2015年1月号』にて掲載 | エボラ出血熱について |
33 | 新聞 | 毎日新聞社 | 毎日新聞紙面にて掲載 | エボラ出血熱について |
34 | 雑誌 | 株式会社Q-Life | 医療情報サイトQ-Lifeで医療従事者・患者向けに記事掲載 | |
35 | TV | NHK | 10月31日NHKニュース | エボラ出血熱について |
36 | TV | フジテレビ | フジテレビ ニュースJAPAN(10月29日 放送分) | エボラ出血熱について |
37 | 雑誌 | 朝日新聞出版 | 週刊朝日に掲載予定(6月20日号/6月13日発売)) | エボラ出血熱について |
38 | 新聞 | 朝日新聞 | 朝日新聞紙面で掲載予定。29日朝刊を予定。 | エボラ出血熱について |
39 | 新聞 | 共同通信社 | 共同通信社が記事を作成・配信し、加盟紙(北海道新聞など約50社の地方紙)が記事を掲載 | エボラ出血熱について |
40 | 新聞 | 産経新聞社 | 産経新聞朝刊に12月1日から5日まで5回掲載 | エボラ出血熱について |
41 | 新聞 | 日本経済新聞社 | 未定 | 西アフリカ エボラ出血熱 派遣前専門家研修の取材 |
42 | TV | 共同通信社 | 未定 | 西アフリカ エボラ出血熱 派遣前専門家研修の取材 |
43 | TV | テレビ朝日 | 未定 | 西アフリカ エボラ出血熱 派遣前専門家研修の取材 |
44 | TV | NHK | 10月26日のNHKニュース | 西アフリカ エボラ出血熱 派遣前専門家研修の取材 |
45 | ラジオ | NHK国際放送局 | 10月28日放送のNHK国際放送ラジオ日本のニュースにて放送 | エボラ出血熱について |
46 | TV | NHK | エボラ患者など、感染対策の必要な患者の治療を行う病室の資料映像として放送に使用 | エボラ出血熱について |
47 | 新聞 | 東京新聞 | 社説にて引用 | エボラ出血熱について |
48 | 新聞 | 東京新聞 | 国や他の医療機関などの対応などと合わせ、記事を掲載 | エボラ出血熱について |
49 | 新聞 | 読売新聞社 | エボラ出血熱について | |
50 | ラジオ | NHKラジオセンター | NHKラジオ第一「私も一言!夕方ニュース」内の特集コーナーにて放送(インターネット「らじる☆らじる」、国際放送でも同時放送) | エボラ出血熱について |
51 | 新聞 | 産経新聞社 | 産経新聞に掲載 | デング熱について |
52 | 新聞 | 読売新聞社 | 読売新聞朝刊解説面に掲載 | エボラ出血熱について |
53 | TV | NHK | 今後のNHKニュースの参考 | エボラ出血熱について |
54 | 新聞 | 日本経済新聞社 | 未定 | エボラ出血熱について |
55 | TV | BS朝日 | BS朝日「いま世界は」にて(10月19日放送) | エボラ出血熱について |
56 | 新聞 | 時事通信社 | 新聞記事として全国の契約紙に配信 | エボラ出血熱について |
57 | 新聞 | 共同通信社 | 加盟している各地の新聞に向け配信 | エボラ出血熱について |
58 | 新聞 | 共同通信社 | 共同通信社が記事を作成・配信し、加盟紙(北海道新聞など約50社の地方紙)が記事を掲載 | エボラ出血熱について |
59 | TV | フジテレビ | フジテレビ スーパーニュース 特集コーナー「リアル」 10月20日放送 | エボラ出血熱について |
60 | TV | NHK国際放送局 | 海外約150カ国向けに英語で放送しているニュース番組「NEWSLINE」内の特集として放送(10月22日から24日) | エボラ出血熱について |
61 | 雑誌 | 株式会社マガジンハウス | 「クロワッサン」連載コラム「今、これ治せるかも」にて掲載 | 今気になる感染症、トラベルクリニックについて |
62 | TV | NHK | NEWS WEBにて放映(2014年10月14日) | エボラ出血熱について |
63 | 新聞 | 毎日新聞社 | 毎日新聞朝刊に掲載(2014年10月15日) | エボラ出血熱について |
64 | 雑誌 | 日本医事新報社 | 弊社発行の医師向け総合誌「週刊日本医事新報」人物紹介コラム欄に掲載 | エボラ出血熱について |
65 | WEB | メディカルトリビューン社 | (1)医師のための専門情報サイトMTPro(2)週刊医学新聞Medical Tribune別冊Special Edition「ウイルスと人類(仮)」 | エボラ出血熱について |
66 | 新聞 | 読売新聞社 | 読売新聞国際面(10日7日付)にエボラ関連記事の一部として掲載予定 | エボラ出血熱について |
67 | 新聞 | 朝日新聞社 | (1)朝日新聞出版「朝日キーワード2016」(2)朝日新聞(予定) | (1)エボラ出血熱(2)厚生科学研究費補助金「一類感染症の臨床的対応研究班」の報告書、現場での対応・研修などについて |
68 | 新聞 | 公明新聞 | 10月4日付公明新聞土曜特集(1ページ全面企画) | デング熱、エボラ出血熱について |
69 | 雑誌 | じほう | 薬剤師向けの雑誌『月刊薬事』にリポート記事として掲載(2015年1月号または2月号) | 11月21日(金曜日)「第3回織田記念国際シンポジウム」関連〔耐性菌との戦い~医療・地域・未来を守る〕 |
70 | 新聞 | 日本経済新聞社 | 日本掲示新聞夕刊生活面医療のコーナーで掲載(10月中旬) | 輸入感染症に対する国際医療体制について。9月3日メディアセミナーでの内容について。 |
71 | 雑誌 | 株式会社日本医事新報社 | 週刊「日本医事新報」にて掲載(2014年9月20日発行) | 9月3日のメディアセミナー(デング熱)の内容を一部記事化 |
72 | ラジオ | NHKラジオセンター | NHKラジオ第一「NHKジャーナル」にて放送(9月30日(火曜日)) | 輸入感染症関連 |
73 | 新聞 | 毎日新聞社 | 毎日新聞オピニオン面(毎週水曜掲載)の大型インタビューコーナー「そこが聞きたい」での掲載 | エボラ出血熱について |
74 | WEB | 日経BP社 | 日経メディカルOnline(ウェブ媒体)で配信予定(間に合えば、日経メディカル10月号(10月10日発行)にも掲載) | デング熱やチクングニア熱について |
75 | 雑誌 | 講談社(週刊現代) | 9月19日発売『週刊現代』誌面にて掲載 | デング熱について |
76 | 新聞 | しんぶん赤旗 | しんぶん赤旗・くらし家庭面に掲載 | デング熱以外の蚊が媒介する感染症について |
77 | TV | TBSテレビ | 「Nスタ」にて放映(2014年9月11日 16時から) | 腸チフスについて |
78 | 雑誌 | プレジデント社 | 雑誌「プレジデント」にて掲載予定 | エボラ出血熱について |
79 | TV | テレビ朝日 | 9月16日スーパーJチャンネル放送内 金曜特集(17時半から) | デング熱について |
80 | TV | 東京メトロポリタンテレビジョン | 「TOKYO MX NEWS」にて放映(2014年9月10日) | デング熱について |
81 | TV | テレビ朝日 | 「スーパーJチャンネル」(2014年9月9日 16時53分から19時00分) | デング熱について |
82 | 新聞 | 日本経済新聞社 | 夕刊社会面に掲載(2014年9月10日) | デング熱以外の蚊媒介感染症に関すること |
83 | TV | NHK | 「クローズアップ現代 デング熱(仮)」にて放送(2014年9月10日 19時30分から19時56分) | デング熱について |
84 | TV | NHK | 海外向け英語TVニュースNEWSLINE(2014年9月5日) | デング熱について |
85 | 新聞 | 時事通信社 | 全国の地方紙向けに配信(9月5日 朝刊用) | デング熱について |
86 | 新聞 | 東京新聞 | 東京新聞の紙面にて掲載 | デング熱について |
87 | 新聞 | 朝日新聞社 | 朝日新聞紙上、HPなどに掲載(9月5日) | デング熱について |
88 | 新聞 | 共同通信社 | 各社新聞記事として配信 | デング熱について |
89 | TV | フジテレビ | 「とくダネ!」(2014年9月4日 午前8時から9時50分) | デング熱とデング熱以外の熱帯ウイルス関係 |
90 | TV | 株式会社NEXTEP | BSフジ(フジテレビ系列デジタル衛星放送)プライムニュースにて放送 | デング熱、エボラ出血熱について |
91 | 雑誌 | 光文社 | 9月9日発売の「女性自身」にて、2ページの予定 | まだ日本ではあまり知られていない海外の主だった感染症について。 |
92 | 新聞 | 毎日新聞社 | 毎日新聞朝刊に掲載(9月3日) | デング熱について |
93 | TV | TBSテレビ | 「あさチャン」にて放送(9月3日) | デング熱について |
94 | 新聞 | ジャパンタイムズ | TheJapanTimes(紙面、ウェブ)にて掲載 | デング熱について |
95 | TV | テレビ朝日 | 9月2日16時53分から 「スーパーJチャンネル」内 | デング熱について |
96 | TV | 日本テレビ | 「news every」 16時から19時のうち数分間(9月2日放送) | デング熱について |
97 | 雑誌 | 講談社 | 講談社「フライデー」9月5日発売号 | デング熱について |
98 | 雑誌 | 日刊現代 | 紙面にて掲載 | デング熱について |
99 | 新聞 | 産経新聞社 | 産経新聞 紙上(9月2日付) | デング熱について |
100 | TV | テレビ東京 | 「NEWSアンサー」にて放送(2014年9月1日) | デング熱について |
101 | TV | テレビ朝日 | 「林修の今でしょ!講座」9月23日(火曜日)19時から21時54分 | 「今、気をつけなければならない細菌と感染症を学ぶ講座」 |
102 | TV | フジテレビ | 「めざましどようび」内の7時台にニュースコーナー8月31日(土曜日) | デング熱について |
103 | TV | 日本テレビ | 「News every」にて放送(2014年8月29日) | デング熱について |
104 | TV | TBSテレビ | TBSテレビ「あさチャン!」にて放送(2014年8月29日) | デング熱について |
105 | TV | テレビ朝日 | テレビ朝日グッド!モーニング 8月29日7時頃から放送予定 | デング熱について |
106 | 新聞 | 毎日新聞社 | 毎日新聞紙面上に掲載 | デング熱について |
107 | TV | 日本テレビ | 「NEWS ZERO」にて放送予定 (2014年8月28日 22時55分から23時58分内) |
デング熱について |
108 | TV | テレビ朝日 | 「スーパーJチャンネル」にて放送(2014年8月28日 18時頃から) | デング熱について |
109 | 新聞 | 共同通信社 | 8月29日朝刊用に配信 | デング熱について |
110 | TV | フジテレビ | 「新報道2001」のデング企画にて使用 | デング熱について |
111 | TV | 関西テレビ | 関西テレビ「スーパーニュースアンカー」内で使用 | デング熱について |
112 | 雑誌 | 日刊現代 | 日刊ゲンダイ8月27日発売の誌面 | デング熱の原因とみられるヒトスジシマカについて、対処法等 |
113 | TV | フジテレビ | スーパーニュースにて放送(2014年8月27日 18時30分頃から) | デング熱について |
114 | TV | NHK | ニュースウオッチ9にて放送(2014年8月27日 21時から) | 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)にかかる一般の方向けの注意喚起 |
115 | TV | TBSテレビ | 「報道特集」 8月30日放映 | エボラ出血熱について |
116 | 雑誌 | 扶桑社 | 雑誌・週刊SPA!(9月2日発売号)にて掲載 | 「新興・再興感染症」特集に関連して(SFTS等) |
117 | 雑誌 | 小学館 | 女性セブン(9月4日(木曜日)発売)にて掲載 | |
118 | TV | NHK報道局 | NHK BS-1「国際報道2014」8月22日(火曜日)22時から放送 | エボラ出血熱について |
119 | TV | NHK | 「クローズアップ現代」にて放送(2014年8月25日) | エボラ出血熱について |
120 | TV | テレビ朝日 | ニュース番組「スーパーJチャンネル」内(16時54分から19時)にて放送(2014年8月25日) | エボラ出血熱について |
121 | TV | NHK | NHKのニュース番組にて放送(2014年8月18日) | エボラ出血熱について |
122 | TV | 日本テレビ | 日本テレビ報道番組にて放送 | エボラ出血熱について |
123 | TV | NHK | NHKニュースウオッチ9にて放映 | エボラ出血熱について |
124 | TV | 日本テレビ | 日本テレビ「ZIP!」にて放映(2014年8月13日) | エボラ出血熱について |
125 | TV | NHK | ニュース7(19時から)及びNW9(21時から)(2014年8月8日) | エボラ出血熱について |
126 | 新聞 | 朝日新聞社 | 朝日新聞に掲載(2014年8月9日) | エボラ出血熱について |
127 | TV | テレビ朝日 | スーパーJチャンネルにて放映 | エボラ出血熱について |
128 | TV | NHK | NHKニュースふかよみ(8時15分から8時45分)生出演 | エボラ出血熱について |
129 | 新聞 | 読売新聞社 | 読売新聞に掲載予定 | 感染症など海外で生活する上のリスクについての啓発記事 |
130 | TV | NHK報道局 | NHK BS-1「国際報道2014」8月5日(火曜日)22時から放送 | エボラ出血熱について |
131 | 雑誌 | サンケイリビング | シティリビング編集部9月5日号に掲載予定 | 風疹啓発 |
132 | WEB | 有限会社verb | リクルートホールディングス運営のウェブサイト「web R25」上で公開http://r25.yahoo.co.jp/(2014年8月上旬) | 「夏場にかけて流行傾向? 無菌性髄膜炎とは」 |
133 | TV | NHK | NHKにて放送予定(7月18日 夜) | 中東呼吸器症候群の対応訓練 |
134 | TV | NHK | 「ためしてガッテン油断禁物!微熱の新常識(仮)」(2014年10月頃放送) | 「発熱」について |
135 | 新聞 | 朝日新聞社 | 朝日新聞(ネットを含む) | 海外で感染する恐れのある感染症についての現状や注意点について |
136 | WEB | 株式会社日テレアックスオン | HP上(「政府インターネットテレビ」)で8月以降に掲載 | 「風しんに対する注意喚起」 |
137 | WEB | 日経BP社 | 日経メディカル8月号に掲載 | テーマ「死に至る感染症(仮)」MERS、C.Difficile感染症、エボラ出血熱などについて |
138 | 新聞 | 毎日新聞社 | 7月新聞紙面 | 子宮頸がんワクチンについて |
139 | 雑誌 | 株式会社テーミス | 雑誌「テーミス」7月号(7月1日発行)掲載 | 特集企画「梅毒とエイズが流行する背景」 |
140 | TV | 日本テレビ | 日本テレビ「news every.」気になる!コーナー(午後6時35分頃から)2014年6月13日(金曜日)放送 | SFTSウイルスについて |
141 | 新聞 | 高齢者住宅新聞社 | 高齢者住宅新聞に掲載(6月18日号「感染症特集」) | 疥癬、肝炎、梅毒、HIV、MRSA、結核」を中心に、感染経路、症状、対策方法など |
142 | 新聞 | 産経新聞社 | 産経新聞に掲載 | 西アフリカのエボラ出血熱対策のWHOミッションについて |
143 | 雑誌 | 朝日新聞社 | 週刊朝日に掲載(6月20日号/6月13日発売)) | 麻しんの実情 |
144 | TV | フジテレビ | めざましテレビにて放映(2014年5月15日) | 「黄熱」に関すること |
145 | 新聞 | 共同通信社 | 「医療新世紀」シリーズにて加盟新聞社に掲載 | 梅毒の急増に関する医学的・疫学的な状況を知りたい |
146 | 雑誌 | 株式会社研友企画出版 | 全国健康保険組合被保険者向け月刊誌「すこやかファミリー」夏季臨時増刊 5月末発行 | 海外旅行の際に渡航先別に注意すべき感染症とその対策 |
147 | 新聞 | 日本経済新聞社 | 日本経済新聞「元気ナビに掲載(5月中旬) | 梅毒関連 |
148 | WEB | 株式会社ケアネット | 弊社運営の医療従事者サイト「ケアネット・ドットコム」に記事掲載(2014年5月8日より閲覧可能) | 麻疹の流行とその対応について |
149 | 新聞 | メディカルトリビューン社 | 関連の新聞に掲載 | 敗血症について |
150 | 新聞 | 日本経済新聞社 | 日本経済新聞社に掲載 | デング熱関連 |