メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 研究実績・活動実績 > 2015年度発表論文等一覧

2015年度発表論文等一覧

更新日:2016年7月27日

原著論文-英文

  1. Matono T, Kato Y, Yotsu R, Ohmagari N.
    Tungiasis: diagnosis at a glance.
    Lancet. pii:S0140-6736(15)01239-8, 2016.
  2. Tada T, Nhung PH, Miyoshi-Akiyama T, Shimada K, Phuong DM, Anh NQ, Ohmagari N, Kirikae T.
    IMP-51, a novel IMP-type metallo-β-lactamase with increased doripenem- and meropenem-hydrolyzing activities, in a carbapenem-resistant Pseudomonas aeruginosa clinical isolate.
    Antimicrob Agents Chemother. 59(11):7090-7093, 2015.
  3. Oshiro S, Tada T, Kameoka Y, Suzuki K, Ohmagari N, Miyoshi-Akiyama T, Kirikae T.
    Development and evaluation of immunochromatography to detect Gram-negative bacteria producing ArmA 16S rRNA methylase responsible for aminoglycoside resistance.
    J Microbiol Methods. 118:15 9-163, 2015.
  4. Tada T, Miyoshi-Akiyama T, Shimada K, Nga TT, Thu le TA, Son NT, Ohmagari N, Kirikae T.
    Dissemination of clonal complex 2 Acinetobacter baumannii strains co-producing carbapenemases and 16S rRNA methylase ArmA in Vietnam.
    BMC Infect Dis. 15;15:43 3, 2015.
  5. Nhung PH, Miyoshi-Akiyama T, Phuong DM, Shimada K, Anh NQ, Binh NG, Thanh do V, Ohmagari N, Kirikae T.
    Evaluation of the Etest method for detecting colistin susceptibility of multidrug-resistant Gram-negative isolates in Vietnam.
    J Infect Chemother. 21(8):617-619, 2015.
  6. Binh NG, Hayakawa K, Co DX, Tuan ND, Anh NH, Thuy NT, Phuong DM, Huong NT, Thuy PT, Chau NQ, Nhung PH, Gam do TH, Hai DT, Huong TT, Van Anh L, Takeshita N, Ohmagari N.
    The efficacy and nephrotoxicity associated with colistin use in an intensive care unit in Vietnam: Use of colistin in a population of lower body weight.
    Int J Infect Dis. 35:18-23, 2015.
  7. Kobayashi T, Hayakawa K, Kato Y.
    A 41-year-old man with fever and dark-coloured urine.
    J Travel Med. 23(3). pii: taw004, 2016.
  8. Tanizaki R, Ujiie M, Hori N, Kanagawa S, Kutsuna S, Takeshita N, Hayakawa K, Kato Y, Ohmagari N.
    Comparative study of adverse events after yellow fever vaccination between elderly and non-elderly travellers: questionnaire survey in Japan over a 1-year period.
    J Travel Med. 23(3). pii: taw012, 2016.
  9. Kobayashi T, Kutsuna S, Hayakawa K, Kato Y, Ohmagari N, Uryu H, Yamada R, Kashiwa N, Nei T, Ehara A, Takei R, Mori N, Yamada Y, Hayasaka T, Kagawa N, Sugawara M, Suzaki A, Takahashi Y, Nishiyama H, Morita M, Izumiya H, Ohnishi M.
    Case Report: An Outbreak of Food-Borne Typhoid Fever Due to Salmonella enterica Serotype Typhi in Japan Reported for the First Time in 16 Years.
    Am J Trop Med Hyg. 94(2):289-291, 2016.
  10. Shinohara K, Kutsuna S, Takasaki T, Moi ML, Ikeda M, Kotaki A, Yamamoto K, Fujiya Y, Mawatari M, Takeshita N, Hayakawa K, Kanagawa S, Kato Y, Ohmagari N.
    Zika fever imported from Thailand to Japan, and diagnosed by PCR in the urines.
    J Travel Med. 23(1). pii: tav011, 2016.
  11. Kutsuna S, Ohmagari N, Tanizaki R, Hagino N, Nishikomori R, Ujiie M, Takeshita N, Hayakawa K, Kato Y, Kanagawa S.
    The first case of adult-onset PFAPA syndrome in Japan.
    Mod Rheumatol. 26(2):286-287, 2016.
  12. Kono M, Yamamoto K, Nagamatsu M, Kutsuna S.
    Use of polymerase chain reaction in the diagnosis of Whipple's disease.
    J Infect Chemother. 21(12):885-8, Dec, 2015.
  13. Matono T, Kutsuna S, Koizumi N, Fujiya Y, Takeshita N, Hayakawa K, Kanagawa S, Kato Y, Ohmagari N.
    Imported Flood-Related Leptospirosis From Palau: Awareness of Risk Factors Leads to Early Treatment.
    J Travel Med. 22(6):422-424, 2015.
  14. Hayakawa K, Takasaki T, Tsunemine H, Kanagawa S, Kutsuna S, Takeshita N, Mawatari M, Fujiya Y, Yamamoto K, Ohmagari N, Kato Y.
    Persistent seropositivity for yellow fever in a previously vaccinated autologous hematopoietic stem cell transplantation recipient.
    Int J Infect Dis. 37:9-10, 2015.
  15. Kobayashi T, Hayakawa K, Mawatari M, Itoh M, Akao N, Yotsu RR, Sugihara J, Takeshita N, Kutsuna S, Fujiya Y, Kanagawa S, Ohmagari N, Kato Y.
    Loiasis in a Japanese Traveler Returning from Central Africa.
    Trop Med Health. 43(2):149-13, 2015.
  16. Kutsuna S, Hayakawa K, Kato Y, Fujiya Y, Mawatari M, Takeshita N, Kanagawa S, Ohmagari N.
    Comparison of clinical characteristics and laboratory findings of malaria, dengue, and enteric fever in returning travelers: 8-year experience at a referral center in Tokyo, Japan.
    J Infect Chemother. 21(4):272-276, 2015.
  17. Kutsuna S, Kato Y, Moi ML, Kotaki A, Ota M, Shinohara K, Kobayashi T, Yamamoto K, Fujiya Y, Mawatari M, Sato T, Kunimatsu J, Takeshita N, Hayakawa K, Kanagawa S, Takasaki T, Ohmagari N.
    Autochthonous dengue fever, Tokyo, Japan, 2014.
    Emerg Infect Dis. 21(3):517-520, 2015.
  18. Kutsuna S, Kato Y, Koizumi N, Yamamoto K, Fujiya Y, Mawatari M, Takeshita N, Hayakawa K, Kanagawa S, Ohmagari N.
    Travel-related leptospirosis in Japan: a report on a series of five imported cases diagnosed at the National Center for Global Health and Medicine.
    J Infect Chemother. 21(3):218-223, 2015.
  19. Tojo M, Mawatari M, Hayakawa K, Nagamatsu M, Shimada K, Mezaki K, Sugiki Y, Kuroda E, Takeshita N, Kutsuna S, Fujiya Y, Miyoshi-Akiyama T, Kirikae T, Ohmagari N.
    Multidrug-resistant Acinetobactor baumannii isolated from a traveler returned from Brunei.
    J Infect Chemother. 21(3):212-214. 2015.
  20. Shibata S, Tanizaki R, Watanabe K, Makabe K, Shoda N, Kutsuna S, Nagamatsu M, Oka S, Ohmagari N.
    Escherichia coli Vertebral Osteomyelitis Diagnosed According to Broad-range 16S rRNA Gene Polymerase Chain Reaction(PCR).
    Intern Med. 54(24):3237-3240, 2015.
  21. Matono T, Takeshita N, Kutsuna S, Fujiya Y, Mawatari M, Hayakawa K, Kanagawa S, Ohmagari N, Kato Y.
    Indolent Non-Typhoidal Salmonella Vertebral Osteomyelitis in a Diabetic Patient.
    Intern Med. 54(23):3083-6, 2015.
  22. Kutsuna S, Mezaki K, Nagamatsu M, Kunimatsu J, Yamamoto K, Fujiya Y, Mawatari M, Takeshita N, Hayakawa K, Kato Y, Kanagawa S, Ohmagari N.
    Two Cases of Granulomatous Mastitis Caused by Corynebacterium kroppenstedtii Infection in Nulliparous Young Women with Hyperprolactinemia.
    Intern Med. 54(14):1815-1818, 2015.
  23. Kutsuna S, Kawabata H, Ohmagari N.
    Imported Lyme disease.
    Intern Med. 54(6):691, 2015.
  24. Mutoh Y, Hirai R, Tanimura A, Matono T, Morino E, Kutsuna S, Nagamatsu M, Ohmagari N, Hagiwara S.
    Osteomyelitis due to Clostridium innocuum in a patient with acute lymphoblastic leukemia: case report and literature review.
    Springerplus. 4:38 5, 2015.
  25. Saito T, Fukushima K, Abe K, Ujiie M, Umeki K, Ootsuka K, Matsumoto Y, Nabae K, Nakatani Y, Nakajima K.
    Response to Ebola virus disease outbreak in West Africa by the Ministry of Health, Labour and Welfare of Japan in 2014-2015.
    Uirusu. 65(1):105-14, 2015.
  26. Yamamoto K, Kitagawa N, Takamasu T.
    Standard values of rapid turnover proteins and zinc in Japanese children.
    Asia Pac J Clin Nutr. 24(3):504-508. 2015.
  27. Mawatari M, Isoda A, Miyazawa Y, Sawamura M, Matsumoto M.
    A Japanese single-hospital observational trial with a retrospective case-control analysis of varicella zoster virus reactivation after autologous peripheral blood stem cell transplantation.
    Transpl Infect Dis. 17(4):544-550, 2015.

原著論文-和文

  1. 加藤 康幸.
    【ICTが知っておきたい感染対策"私の視点・私の予測"論点・要点2015.】(part 1) 終息に向かう西アフリカにおけるエボラ出血熱の流行とデング熱.
    INFECTION CONTROL. 24(12): 1129-1132, 2015.
  2. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱.
    日本医師会雑誌. 144(1): 79-83, 2015.
  3. 加藤 康幸.
    【エボラ出血熱】 エボラ出血熱に対する臨床的対応.
    ウイルス. 65(1): 95-104, 2015.
  4. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱に対する国際的対策.
    感染症. 45(3): 102-106, 2015.
  5. 加藤 康幸.
    【感染症の新たな脅威】 西アフリカにおけるエボラ出血熱の流行.
    公衆衛生. 79(7): 454-457, 2015.
  6. 加藤 康幸.
    【感染症最前線とグローバル・ヘルス】 いま注目のウイルス感染症 エボラ出血熱とマールブルグ病 エボラ出血熱 西アフリカにおける過去最大の流行.
    医学のあゆみ. 253(1): 13-18, 2015.
  7. 加藤 康幸.
    【国境を越えて広がる感染症】 一類感染症への国内対応.
    臨床と微生物. 42(3): 195-200, 2015.
  8. 加藤 康幸.
    【国境を越える重症新興・再興感染症】 輸入感染症に対する医療機関の備え.
    化学療法の領域. 31(6): 1317-1324, 2015.
  9. 橋本 武博.
    【臓器障害・生理機能に対応した抗菌薬の適正使用】 感染症と臓器障害 抗菌薬の副作用による臓器障害と対策.
    化学療法の領域. 32(3): 395-402, 2016.
  10. 忽那 賢志.
    【CRPology】 CRPとは.
    治療. 97(11): 1508-1512, 2015.
  11. 忽那 賢志.
    【あなたも名医!名医たちの感染症の診かた・考えかた 外来での抗菌薬処方はどうする?】(1章)感染症診療の基本をまず押さえよう! 渡航後の感染症.
    jmed mook.(41): 39-44, 2015.
  12. 忽那 賢志.
    【いま知っておきたい! 内科最新トピックス】(第5章)感染症 国内発生のデング熱にどう対応するか.
    内科. 116(6): 1082-1086, 2015.
  13. 忽那 賢志.
    【感染症 いま何が起きているのか 基礎研究, 臨床から国際支援まで】(第3章)人類社会と感染症との戦い 実例を交えて わが国における輸入感染症診療の問題点.
    実験医学. 33(17): 2853-2856, 2015.
  14. 忽那 賢志.
    【「感染症トライアングルモデル」で伝授する!感染症診療のキホン ピットフォールも抗菌薬選びも網羅した, 思考プロセス完全版】 「皮膚軟部組織感染症」のトライアングルモデル.
    レジデントノート. 17(1): 50-56, 2015.
  15. 忽那 賢志.
    【感染症診療 それ、ホント?】 外来編 渡航者の発熱でも診療の基本は同じってホント?
    Medicina. 52(6): 850-853, 2015.
  16. 忽那 賢志.
    基礎講座 流行に備えて理解しておきたいデング熱の臨床症状および検査・診断法.
    Medical Technology. 43(6): 587-591, 2015.
  17. 忽那 賢志.
    【国境を越えて広がる感染症】 ジカ熱.
    臨床と微生物. 42(3): 239-242, 2015.
  18. 忽那 賢志.
    国内デング熱の臨床 当院での診療経験を交えて.
    東京内科医会会誌. 31(2): 127-130, 2015.
  19. 忽那 賢志.
    新興再興感染症について デング熱・エボラ熱を中心に(第1回) デング熱.
    都薬雑誌. 37(6): 9-11, 2015.
  20. 忽那 賢志.
    新興再興感染症について デング熱・エボラ熱を中心に(第2回) エボラウイルス病.
    都薬雑誌. 37(7): 20-23, 2015.
  21. 忽那 賢志.
    【内科疾患の診断基準・病型分類・重症度】(第5章)感染症 デング熱.
    内科. 115(6): 1139-1140, 2015.
  22. 忽那 賢志.
    【内科疾患の診断基準・病型分類・重症度】(第5章)感染症 診断メモ 重症熱性血小板減少症候群.
    内科. 115(6): 1148, 2015.
  23. 忽那 賢志.
    【目からウロコのかぜ診療】 それは本当に「かぜ」なのか? かぜの鑑別 熱があって節々が痛いんです… 感染臓器が特定できないとき.
    レジデントノート. 17(13): 2417-2422, 2015.
  24. 忽那 賢志.
    【フィジカル改革宣言!-診断からフォローアップまで】 疾患別極意!コモンの診断・フォローアップはどうしているか? 蜂窩織炎 ビバ!シワ!
    総合診療. 26(2): 148-150, 2016.
  25. 忽那 賢志.
    【環境の変化とウイルス感染症】 2014年の日本におけるデング熱流行の背景と今後の対策.
    臨床とウイルス. 44(1): 37-39, 2016.
  26. 忽那 賢志.
    【最近話題のウイルスおよび原虫感染症 今だからこそ知っておきたい感染症の日常診療】 セミナー 実地医家が知っておくべき感染症の実地診療の実際 重症熱性血小板減少症候群(SFTS).
    Medical Practice. 33(1): 81-83, 2016.
  27. 忽那 賢志.
    【最近話題のウイルスおよび原虫感染症 今だからこそ知っておきたい感染症の日常診療】 トピックス 最近話題となった感染症 デング熱の国内発生.
    Medical Practice. 33(1): 96-98, 2016.
  28. 忽那 賢志, 加藤 康幸.
    世界旅行と感染症 エボラウイルス病.
    感染症道場. 4(2): 40-43, 2015.
  29. 忽那 賢志, 加藤 康幸, 大曲 貴夫.
    国内デング熱の臨床 当院での診療経験を交えて.
    衛生動物. 66(4): 207-209, 2015.
  30. 忽那 賢志, 佐田 竜一, 山口 征啓, 山本 祐.
    【CRPology】 CRPとの上手なつき合い方とは?
    治療. 97(11): 1498-1506, 2015.
  31. 忽那 賢志, 山元 佳, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 早川 佳代子, 竹下 望, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫, 佐藤 達哉, 國松 淳和, 高崎 智彦.
    【症例から学ぶ感染症セミナー-症例の疑問点から研究的考察へ-】 代々木公園で感染したと考えられた国内デング熱の症例.
    感染症学雑誌. 89(4付録): 29-33, 2015.
  32. 忽那 賢志, 大曲 貴夫.
    各科臨床のトピックス 本邦におけるデング熱の流行.
    日本医師会雑誌. 144(2): 280-281, 2015.
  33. 山元 佳.
    【CRPology】 科別/セッティング別 小児科とCRP.
    治療. 97(11): 1553-1558, 2015.
  34. 山元 佳.
    【旅行する子どもの病気への対処 旅行中の発病・持病について知っておきたいこと, 準備すべきこと】 旅行中に子どもが病気に… 高温・日光から子どもを守る 熱中症・日焼け対策.
    小児看護. 38(7): 844-849, 2015.
  35. 大曲 貴夫.
    【感染症の新たな脅威】 感染症の脅威と対策 国際的・歴史的な視点から.
    公衆衛生. 79(7): 473-477, 2015.
  36. 大曲 貴夫.
    【感染症診断の新たなツール】 新たな技術・機器 全自動核酸増幅システム.
    化学療法の領域. 31(増刊): 954-959, 2015.
  37. 大曲 貴夫.
    最近の細菌感染の傾向と対策.
    麻酔. 64(増刊): S205-S213, 2015.
  38. 大曲 貴夫.
    【新興感染症・熱帯病の治療と対策】 日本における新興感染症の診療.
    日中医学. 30(2): 7-9, 32-33, 2015.
  39. 大曲 貴夫.
    【新興再興感染症up date】 総論 新興再興感染症の現状.
    Medical Science Digest. 41(12): 425-426, 2015.
  40. 大曲 貴夫.
    中東呼吸器症候群(MERS).
    東京内科医会会誌. 31(2): 120-122, 2015.
  41. 大曲 貴夫.
    【備えよう!流行性感染症対策】 流行性感染症 インフルエンザ患者および接触者に対する院内感染防止策.
    Journal of Clinical Rehabilitation. 24(8): 756-761, 2015.
  42. 大曲 貴夫.
    話題の感染症 中東呼吸器症候群(MERS)の現状とわが国における感染対策.
    Modern Media. 61(12): 383-387, 2015.
  43. 大曲 貴夫.
    【感染症ガイドラインのすべて】 厚生労働省 医療機関等における院内感染対策について.
    化学療法の領域. 32(増刊): 785-789, 2016.
  44. 大曲 貴夫.
    【救命救急医療update-救急医療の新たな時代-】 救急医療 集中治療の実際 新興感染症 エボラ出血熱・デング熱.
    日本臨床. 74(2): 252-256, 2016.
  45. 大曲 貴夫.
    【呼吸器病学TOPICS2015.-16】 感染症・結核 中東呼吸器症候群(MERS).
    分子呼吸器病. 20(1): 49-51, 2016.
  46. 大曲 貴夫.
    【敗血症の治療変革-新知見から導く迅速治療の答え】 敗血症の現況 複雑化する患者背景を踏まえて.
    感染と抗菌薬. 19(1): 5-10, 2016.
  47. 大曲 貴夫.
    【不明熱を切る】 専門医が不明熱を切る 感染症専門医が不明熱を切る.
    Modern Physician. 36(4): 327-330, 2016.
  48. 的野 多加志, 竹下 望.
    【最近話題のウイルスおよび原虫感染症 今だからこそ知っておきたい感染症の日常診療】 セミナー 実地医家が知っておくべき感染症の実地診療の実際 マラリア.
    Medical Practice. 33(1): 91-95, 2016.
  49. 藤谷 好弘.
    【"かぜ"くらい診られますよ って本当ですか?】 かぜの予防に関するエビデンス.
    月刊レジデント. 9(1): 94-102, 2016.
  50. 馬渡 桃子, 藤谷 好弘, 山元 佳, 堀 成美, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 大曲 貴夫, 加藤 康幸, 木村 幹男, 丸山 治彦.
    非HIV患者のトキソプラズマ症治療におけるピリメタミン/スルファジアジンの評価 熱帯病治療薬研究班の19例の治療成績から.
    Clinical Parasitology. 26(1): 131-134, 2015.
  51. 武藤 義和, 忽那 賢志.
    【季節ごとの救急がひと目でわかる!Season's Emergencyカレンダーつき!春夏秋冬の救急図鑑】 11月 インフルエンザ.
    EMERGENCY CARE. 29(1): 47-49, 2016.
  52. 片浪 雄一, 大曲 貴夫.
    成人のパルボウイルスB19感染症について.
    Medical Practice. 33(1): 138-139, 2016.
  53. 堀 成美.
    【感染症 いま何が起きているのか 基礎研究, 臨床から国際支援まで】(第3章)人類社会と感染症との戦い 実例を交えて ワクチン懐疑・反ワクチン.
    実験医学. 33(17): 2865-2867, 2015.
  54. 堀 成美.
    大学生の受診・相談からみた性感染症予防・早期対応の課題.
    CAMPUS HEALTH. 52(1): 74-76, 2015.
  55. 的野 多加志, 忽那 賢志, 加藤 康幸, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 大曲 貴夫.
    予期せぬ診断となったデングウイルスIgM抗体偽陽性の2例.
    感染症誌. 90: 120-124, 2016.

口頭・ポスター発表-国際学会・研究会

  1. Kutsuna S, Hayakawa K, Kita K, Katanami Y, Imakita N, Kasahara K, Seto M, Akazawa K, Shimizu M, Kano T, Ohmagari N.
    Risk Factors of CRBSI due to Bacillus spp.: Case-control study in 5 teaching hospitals in Japan.
    Poster presentation at Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy, San Diego, USA, Sep, 2015.
  2. Kato Y.
    Ebola virus disease: Experiences in the field.
    The 14th East Asian Conference on Infection Control and Prevention. Fukuoka, Japan, Nov, 2015.
  3. Yamamoto K, Kanagawa S, Kutsuna S, Takeshita N, Hayakawa K, Kato Y, Hori N, Iitake C, Kubota M, Hosokawa S, Matsusita T, Miyahara A, Hosobe C, Matsudaira T, Wada N, Shinonaga M, Katsumori H, Ohmagari N.
    REAL-TIME REVERSE TRANSCRIPTION POLYMERASE CHAIN REACTION DETECTION OF CONGENITAL RUBELLA INFECTION IN INFANT’S USING SALIVA.
    ESPID 2015. Leipzig, Germany, May, 2015.
  4. Yamamoto K, Ujiie M, Noguchi A, Kato Y, Takeuchi S, Shinohara K, Matono T, Kobayashi T, Uemura H, Fujiya Y, Mawatari M, Kutsuna S, Takeshita N, Hayakawa K, Kanagawa S, Inoue S, Morikawa S, Ohmagari N.
    Rabies Post-exposure Prophylactic Vaccination for Japanese Travelers.
    CISTM14. Quebec, Canada, May, 2015.
  5. Ishikane M, Hayakawa K, Kutsuna S, Takeshita N, Ohmagari N.
    Epidemiology of blood stream infection due to Candida species in a tertiary care hospital in Japan over 12 years: Importance of peripheral-line associated candidemia.
    Presented as a poster presentation at European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases(ECCMID). Amsterdam, Netherlands, Apr, 2016.
  6. Mawatari M, Hayakawa K, Sugiki Y, Yamamoto K, Fujiya Y, Kutsuna S, Takeshita N, Ohmagari N.
    Improvement of the incidence of short-term peripheral catheter blood stream infection through intervention to modify skin preparation using 0.2% chlorhexidine in a Japanese tertiary hospital.
    Presented as a poster presentation at European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases(ECCMID), Amsterdam, Netherlands, Apr, 2016.
  7. Hayakawa K, Nagamatsu M, Mezaki K, Kutsuna S, Takeshita N, Yamamoto K, Mawatari M, Fujiya Y, Ohmagari N.
    Molecular and clinical epidemiology of extended-spectrum beta-lactamase producing(ESBL) Escherichia coli in Japan: Characteristics of community-associated ESBL E. coli as compared to healthcare-associated ESBL E. coli.
    Presented as a poster presentation at ID week. San Diego, Oct, 2015.
  8. Mawatari M, Hayakawa K, Fujiya Y, Yamamoto K, Kutsuna S, Takeshita N, Ohmagari N.
    Epidemiology and Clinical Outcome of Bacteremia Due to Urinary Tract Infections Caused by Extended Spectrum Beta-lactamase-Producing Enterobacteriaceae in a Japanese Tertiary Hospital: The Role of Non-carbapenem Therapy.
    Presented as a poster presentation(late-breaking) at Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy(ICAAC). San Diego, Sep, 2015.
  9. Kutsuna S, Hayakawa K, Kita K, Katanami Y, Imakita N, Kasahara K, Seto M, Akazawa K, Shimizu M, Ohmagari N.
    Risk Factors of CRBSI Due to Bacillus spp.: Case-control Study in 5 Teaching Hospitals in Japan.
    Presented as a poster presentation at Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy(ICAAC). San Diego, Sep, 2015.
  10. Binh NG, Hayakawa K, Co DX, Tuan ND, Anh NH, Thuy NT, Phuong DM, Huong NT, Thuy PT, Chau NQ, Nhung PH, Gam do TH, Hai DT, Huong TT, Van Anh L, Takeshita N, Ohmagari N.
    The low incidence of nephrotoxicity associated with colistin use in intensive care unit in Vietnam: Tailored use of colistin in a population with low body weight.
    Presented as a poster presentation at European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases(ECCMID). Copenhagen, Denmark, Apr, 2015.
  11. Hayakawa K, Takeshita N, Kutsuna S, Fujiya Y, Mawatari M, Yamamoto K, Ohmagari N.
    Comparison of the epidemiological characteristics and outcomes of bacteremia among younger adults, old and very old adults in Japan.
    Presented as a poster presentation at European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases(ECCMID). Copenhagen, Denmark, Apr, 2015.

口頭・ポスター発表-国内学会・研究会

  1. 忽那 賢志, 山元 佳, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 早川 佳代子, 竹下 望, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫, 佐藤 達哉, 國松 淳和, 高崎 智彦.
    【症例から学ぶ感染症セミナー-症例の疑問点から研究的考察へ-】 代々木公園で感染したと考えられた国内デング熱の症例.
    第64回日本感染症学会東日本地方会学術集会第62回日本化学療法学会東日本支部総会. 札幌, 10月, 2015.
  2. 忽那 賢志, 山元 佳, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 早川 佳代子, 竹下 望, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫.
    Comparison of clinical characteristics between imported and autochthonous dengue fever.
    第89回日本感染症学会学術講演会. 京都, 4月, 2015.
  3. 山元 佳, 忽那 賢志, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 谷崎隆太郎, 上村悠, 柳川泰昭, 大曲 貴夫.
    グラム染色所見のフィードバックシート運用前後における手技・判読能力の変化に関する検討.
    日本感染症学会. 京都, 4月, 2015.
  4. 末永 祐太, 山元 佳, 古川 恵太郎, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 深谷 早希, 佐藤 大介, 大曲 貴夫.
    Mycobacterium fortuitum皮膚感染症の1例.
    第614回内科学会関東地方会. 東京, 5月, 2015.
  5. 足達 信哉, 熊木 慎吾, 福井 悠人, 的野 多加志, 山元 佳, 藤谷 好弘, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 大曲 貴夫.
    歯周炎からEikenella corrodensによる椎体椎間板炎をきたした一例.
    第64回東日本整形災害外科学会. 福島, 9月, 2015.
  6. 山元 佳, 永井 正樹, 大曲 貴夫.
    家畜ブルセラ菌の検査室内曝露による曝露後対応.
    環境感染学会. 京都, 2月, 2016.
  7. 山元 佳, 忽那 賢志, 杉木優子, 足立 遼子, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 竹下 望, 早川 佳代子, 大曲 貴夫.
    感染症診療適正化のための診療プロセス・カルバペネム系抗菌薬使用モニタリングの効果.
    環境感染学会. 京都, 2月, 2016.
  8. 早川 佳代子, 田山 二朗, 山内 典恵, 金久 恵理子, 渡邊 梨里, 國松 淳和, 永松 麻希, 的野 多加志, 竹下 望, 忽那 賢志, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 山元 佳, 大曲 貴夫.
    伝染性単核症罹患後の遷延性咽頭炎に対しFusobacterium necrophorumの関与が疑われた一例.
    第89回感染症学会学術講演会. 京都, 4月, 2015.
  9. 早川 佳代子, 竹内 廉, 山元 佳, 篠原 浩, 馬渡 桃子, 竹下 望, 忽那 賢志, 藤谷 好弘, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫.
    セフトリアキソンによる治療後に再燃を認めた眼梅毒及び神経梅毒の1例.
    第89回感染症学会学術講演会. 京都, 4月, 2015.
  10. 古川 恵太郎, 竹内 廉, 的野 多加志, 山元 佳, 馬渡 桃子, 藤谷 好弘, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 竹下 望, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫.
    Streptococcus Pyogenesによる感染性心内膜炎・髄膜炎の1症例.
    第89回感染症学会学術講演会. 京都, 4月, 2015.

著書・総説

単行本-和文

  1. 大曲 貴夫, 金川 修造, 加藤 康幸, 氏家 無限, 竹下 望, 忽那 賢志, 早川 佳代子.
    グローバル感染症マニュアル.
    南江堂, 4月, 2015.
  2. 忽那 賢志.
    症例から学ぶ 輸入感染症 A to Z.
    中外医学社. ISBN:4498021223, 4月, 2015.
  3. 大曲 貴夫, 狩野 俊和, 忽那 賢志, 國松 淳和, 佐田 竜一(担当:共著) .
    Fever 発熱について我々が語るべき幾つかの事柄.
    金原出版. ISBN:4307101707, 5月, 2015.
  4. 笠原 敬, 忽那 賢志, 佐田 竜一(担当:共著).
    みるトレ.
    感染症. 医学書院, ISBN:4260021338, 4月, 2015.
  5. 忽那 賢志(編集).
    目からウロコのかぜ診療~「なんとなく」を見直そう! 重大疾患との鑑別や, 抗菌薬が必要な病態の見極め.
    レジデントノート. 2015年12月号 Vol.17 No.13. 羊土社, ISBN:4758115605, 11月, 2015.
  6. 忽那 賢志(編集)
    CRPology.
    治療. 2015年11月号, 南山堂, 10月, 2015.
  7. 嘉糠 洋陸(編集), 忽那 賢志(編集).
    基礎研究, 臨床から国際支援まで~新型インフルエンザ, MERS, エボラ出血熱…エキスパートが語る感染症の最前線.
    実験医学増刊 Vol.33 No.17 感染症 いま何が起きているのか. 羊土社, ISBN:475810350X, 10月, 2015.
  8. 忽那 賢志(編集), 志水 太郎(編集).
    特集 感染症を病歴と診察だけで診断する! Part 2.
    総合診療. 2015年10月号, 医学書院, 10月, 2015.
  9. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱.
    日医雑誌. 144:79-83, 2015.
  10. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱—西アフリカにおける過去最大の流行.
    医学の歩み. 253:13-18, 2015.
  11. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱に対する国際的対策.
    感染症. 45:18-22, 2015.
  12. 加藤 康幸.
    一類感染症への国内対応.
    臨床と微生物. 42:19 5-200, 2015.
  13. 加藤 康幸.
    輸入感染症に対する医療機関の備え.
    化学療法の領域. 31:13 17-1324, 2015.
  14. 忽那 賢志, 加藤 康幸.
    エボラウイルス病.
    感染症道場. 4:40-43, 2015.
  15. 加藤 康幸.
    海外旅行関連感染症.
    臨床雑誌 内科. 116:12 4-129, 2015.
  16. 加藤 康幸.
    西アフリカにおけるエボラ出血熱の流行.
    公衆衛生. 79:45 4-457, 2015.
  17. 加藤 康幸.
    現地支援の立場から見たエボラ対策.
    公衆衛生情報. 45:9-10, 2015.
  18. 加藤 康幸.
    ウイルス感染症のTOPIX エボラ出血熱とデング熱.
    東京内科医会会誌. 31:2-5, 2015.
  19. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱.
    救急医学. 39:14 22-1424, 2015.
  20. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱~西アフリカにおける流行から得られた知見.
    バムサジャーナル. 27:10 7-110, 2015.
  21. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱~過去最大の流行から得られた知見.
    メディカル・サイエンス・ダイジェスト. 41:43 1-434, 2015.
  22. 古宮 伸洋, 加藤 康幸.
    WHOのエボラ出血熱対策ミッション.
    実験医学. 33:28 88-2891, 2015.
  23. 加藤 康幸.
    終息に向かうエボラ出血熱の流行とデング熱.
    INFECTION CONTROL. 24:11 29-1132, 2015.
  24. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱:過去最大の流行から得られた知見と今後の国内対応.
    臨床雑誌 内科. 116:93 6-939, 2015.
  25. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱 西アフリカにおける過去最大の流行.
    大阪大学医学部学友会会誌. 35:50-53, 2015.
  26. 加藤 康幸.
    新興感染症.
    大曲 貴夫, 操 華子(編):感染管理・感染症看護テキスト. 照林社, 207-210, 2015.
  27. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱における職業感染予防.
    木村哲(編):医療現場における職業感染予防と曝露後の対処. 医薬ジャーナル社, 111-119, 2015.
  28. 加藤 康幸.
    デング熱, デング出血熱.
    福井次矢, 高木誠, 小室一成(編):今日の治療指針2016. 医学書院, 233-234, 2016.
  29. 加藤 康幸.
    マラリア(バベシア症を含む).
    福井次矢, 高木誠, 小室一成(編):今日の治療指針2016. 医学書院, 284-285, 2016.
  30. 加藤 康幸.
    身近な輸入感染症:デング熱.
    宮地良樹, 鶴田大輔(編):WHAT’S NEW in 皮膚科学2016-2017.メディカルレビュー社, 114-115, 2016.

総説-英文

  1. Mawatari M, Kato Y. Norovirus gastroenteritis. In: Ergonul O, Can F, Akova M, Madoff L(eds).
    Emerging Infectious Diseases.
    Clinical Case Studies. London, UK: Elsevier, 203-212, 2014.

総説-和文

  1. 忽那 賢志.
    新興再興感染症について デング熱・エボラ熱を中心に.
    エボラウイルス病都薬雑誌. 37(7) 20-23, 7月, 2015.
  2. 忽那 賢志.
    新興・再興感染症に対する理解と備えを再確認する.
    デング熱の臨床. 国立病院総合医学会講演抄録集 69回 S9-3, 10月, 2015.
  3. 忽那 賢志.
    感染症のsnap diagnosis.
    メリットとデメリットをしっかり押さえよう総合診療. 25(10) 904-906, 10月, 2015.
  4. 忽那 賢志.
    CRPとは.
    治療. 97(11) 1508-1512, 11月, 2015.
  5. 忽那 賢志, 佐田 竜一, 山口 征啓, 山本 祐.
    CRPとの上手なつき合い方とは?
    治療. 97(11) 1498-1506, 11月, 2015.
  6. 忽那 賢志.
    わが国における輸入感染症診療の問題点.
    実験医学. 33(17) 2853-2856, 11月, 2015.
  7. 忽那 賢志.
    国内発生のデング熱にどう対応するか.
    内科. 116(6) 1082-1086, 12月, 2015.
  8. 忽那 賢志.
    国境を越えて広がる感染症.
    ジカ熱臨床と微生物. 42(3) 239-242, 5月, 2015.
  9. 忽那 賢志.
    【感染症診療 それ, ホント?】 外来編 渡航者の発熱でも診療の基本は同じってホント?
    Medicina. 52(6) 850-853, 5月, 2015.
  10. 忽那 賢志.
    流行に備えて理解しておきたいデング熱の臨床症状および検査・診断法.
    Medical Technology. 43(6) 587-591, 6月, 2015.
  11. 忽那 賢志.
    重症熱性血小板減少症候群.
    内科. 115(6) 1148-1148, 6月, 2015.
  12. 忽那 賢志.
    デング熱.
    内科. 115(6) 1139-1140, 6月, 2015.
  13. 忽那 賢志, 加藤 康幸.
    世界旅行と感染症.
    エボラウイルス病感染症道場. 4(2) 40-43, 6月, 2015.
  14. 忽那 賢志.
    「感染症トライアングルモデル」で伝授する!感染症診療のキホン「皮膚軟部組織感染症」のトライアングルモデル.
    レジデントノート. 17(1) 50-56, 4月, 2015.
  15. 山元 佳.
    A型肝炎ワクチンは、基礎免疫が完了して何年か経過したら追加接種が必要ですか。
    まるわかりワクチンQ&A. 中野貴司編集, 日本医事新報社, 東京, p346-348, 2015.
  16. 山元 佳.
    海外で使われているA型肝炎ワクチンと他のワクチンとの混合ワクチンについて。
    まるわかりワクチンQ&A. 中野貴司編集, 日本医事新報社, 東京, p348-351, 2015.
  17. 山元 佳.
    院内感染対策にかかわるワクチン.
    感染管理・感染症看護テキスト. 大曲 貴夫・操華子編集, 照林社, 発行地, p112-126, 2015.
  18. 山元 佳.
    感染症診断のための微生物学的検査~ウイルス感染症.
    感染管理・感染症看護テキスト. 大曲 貴夫・操華子編集, 照林社, 東京, p84-87, 2015.
  19. 山元 佳.
    AIDS指標疾患~化膿性細菌感染症, 免疫症候群(第2版)II.
    宮坂信之編集, 日本臨牀社, 大阪, p632-635, 2016.
  20. 武藤 義和.
    メディクイズ「急性HIV感染症」.
    日経メディカル. 2016年1月号.
  21. 武藤 義和.
    春夏秋冬の救急図鑑「11月 インフルエンザ」
    Emergency care. 2016/1月号.
  22. 武藤 義和.
    症例から学ぶ内科疾患の診断・治療ピットフォール 誤嚥性肺炎のピットフォール」.
    臨床雑誌内科. Vol.117 No.4 増大号, 4月, 2016.
  23. 片浪 雄一, 大曲 貴夫.
    成人のパルボウイルスB19感染症について.
    Medical Practice. (0910-1551)33巻1号 Page138-139, 1月, 2016.

その他

講演・講習会・研究会

  1. 忽那 賢志.
    症例から学ぶ 輸入感染症 ABC.
    大阪感染症カンファレンス. 大阪, 10月, 2015.
  2. 忽那 賢志.
    新興再興感染症.
    日本集中治療医学会. 敗血症セミナーin東京, 東京, 9月, 2015.
  3. 忽那 賢志.
    デング熱の臨床.
    リケッチア研究会. 東京, 11月, 2015.
  4. 忽那 賢志.
    抗菌薬を大事に使おう.
    広島大学感染症セミナー. 広島, 1月, 2016.
  5. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱~アフリカの診療から学ぶ~.
    城西国際大学看護学部特別講義. 東金, 5月, 2015.
  6. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱患者の臨床対応.
    第25回感染研シンポジウム. 東京, 5月, 2015.
  7. 加藤 康幸.
    エボラとデング~院内感染防止の視点から~.
    第26回渋谷・世田谷・目黒地区病院感染を考える会. 東京, 5月, 2015.
  8. 加藤 康幸.
    国際化時代の感染症診療~エボラ・デングを中心に~.
    第14回金沢市医師会卒後研修セミナー. 金沢, 5月, 2015.
  9. 加藤 康幸.
    最近話題の国際感染症.
    第248回東京薬科大学卒後教育講座. 東京, 6月, 2015.
  10. 加藤 康幸.
    新興・再興感染症アウトブレイクへの対応.
    第51回日本赤十字社臨床検査技師業務研修会. 東京, 6月, 2015.
  11. 加藤 康幸.
    輸入感染(最近話題のウイルス感染症)及び耐性菌の最近の話題.
    医療薬学フォーラム2015第23回クリニカルファーマシーシンポジウム. 名古屋, 7月, 2015.
  12. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱の患者を診る~西アフリカの状況~.
    早稲田大学グローバルエデュケーションセンター講義(グローカル医療最前線). 東京, 7月, 2015.
  13. 加藤 康幸.
    デング熱.旭川医科大学病院院内感染のための講演会. 旭川, 7月, 2015.
  14. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱.
    日本感染症学会感染症サマースクール2015. 東京, 8月, 2015.
  15. 加藤 康幸.
    新興ウイルス感染症-エボラ・MERSを中心に-.
    平成27年度新潟県感染症発生情報セミナー. 新潟, 8月, 2015.
  16. 加藤 康幸.
    新興ウイルス感染症の最近の話題.
    第25回北海道感染症フォーラム.札幌, 9月, 2015.
  17. 加藤 康幸.
    輸入感染症の感染対策.
    平成27年度日本赤十字社感染管理担当者会議. 東京, 9月, 2015.
  18. ブリス・デルビンヌ, 進藤 奈邦子, 加藤 康幸.
    エボラ出血熱と闘う.
    ノーベル受賞者を囲むフォーラム「次世代へのメッセージ」. 福岡, 10月, 2015.
  19. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱~西アフリカの流行から得られた知見~.
    東京都臨床検査技師会微生物検査研究班定例研修会. 東京, 10月, 2015.
  20. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱~西アフリカにおける過去最大の流行から学ぶ~.
    第56回肥後医育塾. 熊本, 10月, 2015.
  21. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱.
    第217回ICD講習会. 東京, 10月, 2015.
  22. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱~フィールドでの経験~.
    第17回国公立大学附属病院感染対策協議会総会. 東京, 10月, 2015.
  23. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱~西アフリカにおける過去最大の流行~.
    平成27年度厚生労働省動物由来感染症対策技術研修会. 東京, 10月, 2015.
  24. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱~西アフリカにおける過去最大の流行から学ぶ~.
    がん・感染症センター都立駒込病院院内感染対策研修会. 東京, 11月, 2015.
  25. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱~過去最大の流行から得られた知見~.
    第2回北海道臨床微生物フォーラム. 札幌, 11月, 2015.
  26. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱など輸入感染症について.
    感染症研究グローバルネットワークフォーラム2015. 千葉, 11月, 2015.
  27. 加藤 康幸.
    国際化時代の感染症診療~エボラ・MERSの経験をふまえて~.
    青森市耳鼻科医会. 青森, 11月, 2015.
  28. 加藤 康幸.
    新興ウイルス感染症の最近の話題.
    平成27年度卸教育研修管理者継続研修会. 東京, 11月, 2015.
  29. 加藤 康幸.
    新興ウイルス感染症にいかに対応するか~エボラ出血熱・MERSを中心に~.
    平成27年度群馬県感染症研修会. 前橋, 11月, 2015.
  30. 加藤 康幸.
    エボラ出血熱~リベリアにおける支援活動から学んだこと~.
    第11回帝京大学アジア国際感染症制御研究所シンポジウム. 東京, 11月, 2015.
  31. 加藤 康幸.
    新興ウイルス感染症の動向~エボラ・MERSを中心に~.
    第11回Nara Current Infection Forum. 奈良, 12月, 2015.
  32. 加藤 康幸.
    デング熱:国際化時代の感染症.
    第18回九州感染症・化療フォーラム. 福岡, 1月, 2016.
  33. 加藤 康幸.
    2014-2015年に発生した西アフリカにおけるエボラ出血熱の流行について.
    平成27年度希少感染症診断技術研修会. 東京, 2月, 2016.
  34. 山元 佳.
    定期接種とトラベラーズワクチン成人編.
    トラベラーズワクチン講習会, 東京, 6月, 2015.
  35. 山元 佳.
    ワクチン.
    青森県立病院院内感染対策講義, 青森, 12月, 2015.
  36. 山元 佳.
    ノロウイルス.
    青森県立病院院内感染対策講義, 青森, 2月, 2016.
  37. 山元 佳.
    先天性トキソプラズマ症のまとめ.
    熱帯病治療薬研究班. 班会議, 東京, 11月, 2015.
  38. 山元 佳.
    ワクチンの構成物.
    予防接種基礎講座, 東京, 3月, 2016.
  39. 山元 佳.
    アナフィラキシー.
    予防接種基礎講座, 東京, 3月, 2016.
  40. 山元 佳.
    マラリアの治療.
    輸入感染症講習会, 東京, 9月, 2015.
  41. 山元 佳.
    防蚊対策と妊娠とジカウイルス.
    ジカウイルス感染症メディアセミナー, 東京, 11月, 2015.
  42. 山元 佳.
    妊娠とジカウイルス.
    国際感染症セミナー, 東京, 3月, 2016.
  43. 武藤 義和.
    知っておきたい感染症の知識.
    中央接骨師会. 下期学術講習会, 東京, 12月, 2015.
  44. 早川 佳代子.
    薬剤耐性菌とAntimicrobial stewardship(抗菌剤適正使用).
    JICA(Japan International Cooperation Agency)中国 院内感染対策研修, 東京 8月, 2015.
  45. 早川 佳代子.
    Antimicrobial stewardship(抗菌剤適正使用).
    JICA(Japan International Cooperation Agency)院内感染専門家養成コース, 東京, 10月, 2015.
  46. 竹下 望.
    デング熱などの蚊が媒介する感染症について.
    第4回新宿区民医療公開講座, 東京, 5月, 2015.
  47. 竹下 望.
    海外旅行に関する感染症のリスクと予防.
    信州大学感染制御対策講演会, 長野, 7月, 2015.
  48. 竹下 望.
    海外帰りの発熱をどう考えるか.
    第7回J感染制御ネットワークフォーラム, 宮城, 8月, 2015.
  49. 竹下 望.
    知っておきたい!看護職の予防接種.
    東京都看護協会研修会, 東京, 10月, 2015.
  50. 竹下 望, 櫻田紳策.
    開発途上国における院内感染対策の実地調査.
    第64回日本感染症学会東日本地方会, 北海道, 10月, 2015. 
  51. 竹下 望.
    院内発症菌血症発生率は、血流感染症防止対策の指標として有用である.
    第31回日本環境感染学会総会, 京都, 2月, 2016.
  52. 竹下 望.
    演習(準備・接種・記録・事後観察).
    第2回予防接種基礎講座, 東京, 3月, 2016.
  53. 竹下 望.
    帰国後の発熱患者の診察.
    取手医師会学術講演会, 茨城, 3月, 2016.